クラン堺 ~6月7月通信~(CLAN堺)

クラン堺~~6月7月通信~

梅雨はあっという間に終わり、外ではもう蝉の鳴き声が響いて遂に暑い夏の始まりですね♪
水分補給、暑さ対策&感染対策をしながら毎日をたのしく過ごしていただいています。

6月のイベントは【紫陽花アート】製作をしました。
『紙をちぎる、ハサミで切る、貼り付ける』という工程は指先の訓練になり、空間認識能力の向上も期待されています。
 

 

7月【七夕まつり】イベントを開催しました。
 
家族のことを想う短冊や、「ともだちがほしい」「宝くじが当たりますように」
「~~~」言葉にできない線だけの願いにも沢山の想いが込められています。
みなさまの願いが届きますように☆

平日は空き缶リサイクル活動や歩行練習、ボールトレーニングなども行っています♪
 
みんなで楽しい時間を過ごしましょう☆
毎日元気にクラン堺でお待ちしています♪

 

◆◇◆Instagram(インスタグラム)日々更新中!◆◇◆
InstagramCLAN堺よろしくお願いします♪

 

収穫祭(CLAN平野)

本格的な猛暑!
連日連夜暑い日が続き、皆様、熱中症対策の為
水分補給をしっかりとっていただき暑い日々を乗り切りましょう!!
さて、CLAN平野農園では次々と作物の収穫が始まっております


トウモロコシ!
利用者様と美味しくいただきました。


次はゴーヤ!
どこまで伸びるんでしょう(‘◇’)ゞ
2階を通り越して屋根までいきそうな勢いです。

皆様、これは何だと思いますか?

実は私はつい最近まで、存在すら知らなかったんです。
正解は「おかわかめ」だそうです。
さっと湯通しし、千切りし、ポン酢をかけていただくとビールのお供に最高だそうです。

最近はコロナや熱中症の方が増えてきております。
皆様、体調崩されませぬよう何卒ご自愛くださいませ。

   ♪ ハンドベル発表会 ♪(CLAN八尾)

毎日暑い日が続いておりますが、
みなさまいかがお過ごしでしょうか?

CLAN八尾では、
7月1日に☆ハンドベル発表会☆を
開催しました!
今回はその様子をお伝えします。

職員が先に発表しています。
蝶ネクタイも職員が作成しました。

ご利用者様はお席から
演奏してくださいました。
少しづつ練習を重ね、
本番は上手に演奏してくださいました。

これからも、一緒に楽しめることを
いろいろ探していきたいと
思います。

また次回をお楽しみに♪

令和4年8月に新施設「CLAN八尾南館」をオープンします

CLAN八尾南館
令和4年8月1日オープン

ご来訪者様同士の密な接触を避ける様、完全予約制で最大限感染症拡大防止策を講じた「個別相談会」を行います。
皆様方のご来場を心よりお待ち致しております。
開催日程:令和4年7月15日(金)、16日(土)10:00~16:00予定

【CLAN八尾南館】
所在地:八尾市上尾町1丁目21番地3

6月~CLAN東住吉~(CLAN東住吉)

こんにちは。CLAN東住吉です♪
今回は6月に行われた保護者会と、ラジオ体操の様子をお伝えします!

まずは保護者会(児童)のご様子です♪

皆様熱心にお話をされていました♪
皆様お忙しい中ありがとうございました!

さて次は、ラジオ体操(生活介護)です♪
現在、生活介護ではラジオ体操強化月間を行っております!

♪みんなで手回し♪

スタッフも一緒にラジオ体操を頑張っています!

 

以上、CLAN東住吉でした♪

放課後等デイサービス 保護者会を開催しました(CLAN東大阪)

こんにちは。
ふと週間天気予報を見たら、最高気温が30度を越える日が続いていました。暑い日が続きますね。
CLAN東大阪のスタッフも体調管理に気を付けて頑張ってまいります!

そんな中、6月下旬にCLAN東大阪で保護者会を開催しました。CLAN東大阪では初の保護者会です。
講師の先生をお招きし「高校卒業後の進路と社会資源について」の講演をして頂きました。東大阪市と周辺の八尾市、大東市の社会資源や行政の実情など、真剣かつ面白くお話をして頂きました。
成人年齢が18歳に引き下げられた事で、成年後見の制度を利用するには課題が多い事も教えて頂きました。
私たち職員も知らない事が多く大変勉強になりました。

保護者の皆様とも送迎の際にお話をさせて頂く事はありますが、またいつもと違った雰囲気の中でゆっくりとお話ができ、貴重なご意見も聞かせて頂き有意義な時間を過ごさせて頂きました。
ありがとうございました。

さて話は変わり、生活介護の利用者様が描いて下さった絵がとても優しくて癒されています。
その絵がこちら!

丸みを帯びた柔らかいタッチと色のチョイスが最高です!

また次も施設の様子をお伝えしていきたいと思います。

いつもと違い交通安全対応についてご報告します。(CLAN住道矢田)

6月13日に年に一度の安全運転管理者講習に行ってきました。

各CLANで安全運転管理者を設置し、日々の送迎をより安全に行えるよう、管理担当者を配置します。
大阪府での去年の死亡事故件数等、いろいろ知ることができ、より安全に送迎を行うように改めて気を入れました。

 

アルコールチェックは毎朝、ドライバーをはじめ、送迎車に乗る職員全員検査行っています。

 

ドライブレコーダーも全台装備しております。

1日通しての研修、講習でした。途中眠気に襲われることもありましたが、何とか耐え、今年度の講習終了しました。

これからもより安全に、安楽に、安心してご利用いただけるように、CLAN住道矢田含めすべてのCLANが安全運転に努めます。

 

令和4年7月に新施設「CLAN寝屋川」をオープンします

CLAN寝屋川
令和4年7月1日オープン

ご来訪者様同士の密な接触を避ける様、完全予約制で最大限感染症拡大防止策を講じた「個別相談会」を行います。
皆様方のご来場を心よりお待ち致しております。
開催日程:令和4年6月17日(金)、18日(土)10:00~16:00予定

【CLAN寝屋川】
所在地:寝屋川市打上南町17番18号

~しょうぶ湯・クランガーデンはじめました~(CLAN東住吉北館)

こんにちは!CLAN東住吉北館です。

北館では5/2~5/7の6日間、季節のお風呂イベントということで、
しょうぶ湯を行いました(⌒∇⌒)

雰囲気を出すためにポスターを作りました♪
どうやらリラックス効果・血行促進・腰痛予防・冷え性・筋肉痛・リウマチに
効果があると言われているようです。

お花屋さんで仕入れてきたたくさんのしょうぶです。

しょうぶを知らないスタッフも多く、
「ネギ?」と言っている声もちらほら・・・(笑)

しょうぶの入浴剤を入れ、本体をお湯に浮かべるとこんな感じになりました!

なんだかシュールですね!笑

でも、ほんのりですがしょうぶの香りが漂い、いい感じです♪

入浴準備中のスタッフに持ってもらいました!
(農家の方のように見えるのは私だけでしょうか・・・笑)

こうやって見ると、大きくて立派なしょうぶだということがよく分かります(^ω^)

利用者様に感想を聞いてみると、
「気持ち良かった!」「またこういうのやってほしいな~」などと言っていただけたので
また考えてやってみたいと思います♪

続きまして、最近の取り組みとして先日クランガーデンを始めました☆

スタッフもガーデニング初心者なので「これでいいのかな?」と探り探りやっていたら
経験があるという利用者様が「こうするんやで!」と教えてくださり、
なんとか無事に種植えを完了させることができました!

今回植えたのはトマト・きゅうり・ひまわり・マリーゴールドの4種類です♪

最近かわいらしい芽が出てきまして、これからの成長がますます楽しみになってきました(^^)/

こちらは最近設置したウエルカムボードです★
今日は何の日?という豆知識だったり、雑学だったり、スタッフの紹介だったり・・・
毎日違うことを書いていますので、ぜひ、見てみてください(´▽`)

北館オリジナルキャラクター、クラッキーとスタッフ一同
本日も皆様のご来所、お待ちしております♪

お花見と消防・避難訓練(CLAN守口)

こんにちは。

CLAN守口です。

 

3月の下旬頃から近くの公園では桜が満開になりました。

 

たくさんの桜を見て、子供達の笑顔も満開になっていました。

季節の変わり目で、体調を崩しやすい時期になりますが

子供たちの元気な姿を見てたくさんの元気を貰っています。

 

また、年に2回消防・避難訓練を行っています。

逃げる為の導線を確認しながら、真剣に取り組みました。

 

水消火器も使用し、鎮火訓練も行いました。

 

では、次回の更新をお楽しみに!