春の訪れ~CLAN東住吉~

こんにちは♪ CLAN東住吉です。
気持ちの良い春の風が吹き始め、色とりどりのお花が咲き誇る季節になりました♪

CLAN東住吉にもフレッシュな新入社員が仲間入りしましたのでご紹介いたします。

全スタッフ一同、心新たに皆さまのお越しをお待ちしております♪

 

☆CLAN東住吉のInstagramはこちら☆

↓ ↓ ↓

生活介護

児童

1周年を迎えました!!(CLAN松原)

みなさまのおかげで、2024年4月1日に1周年を迎えました。
4月1日には、ご利用者様の家族様、相談員さまも招待し
記念パーティを行いました。
 

1年間の写真展、職員手作りの昼食、マジックショー、シャボン玉、
ギター演奏、皆勤賞の方の表彰など
盛りだくさんの1日になりたくさんの笑顔が見れました。

翌日からも『1周年ウィーク』として、フラワーアレンジメントや、
ハンドマッサージ&ネイル、風船バレー、輪投げなどの
リクレーションにも
たくさんの利用者様がご参加してくだいました。

2年目に入り、みなさんが安心して過ごし笑顔があふれるCLAN松原に成長していけるよう
職員一同頑張って行きますので今後ともよろしくお願い致します。

お花見に行きました(CLAN八尾南館)

近くの公園まで車で行ってお花見を楽しみました。
春の陽気に皆さん気持ちよさそう過ごされていました(笑)
寒い日が続きなかなか外に行くことが出来なかったので皆さんのびのびしていました。

皆さん健康にCLAN八尾南館に通所して頂いてます。
これから暖かくなり散歩や外出に出かける機会をたくさん提供したいと思います。
 

3月ひなまつり(CLAN寝屋川)

4月になり、春らしく穏やかな気候となりました。
CLAN寝屋川のひなまつりの様子をご紹介させていただきます。

お内裏様とお雛様の撮影をしました。
職員やお気に入りのぬいぐるみとも撮影させていただきました。
皆様、素敵な表情です。

 

 

 

日々の様子などインスタグラムでも更新しております♪
是非ご覧ください。

今年度もさまざまなイベントを行う予定にしております。
ご来所される皆様に1日1日を楽しく過ごしていただけるよう努めてまいります。

ひなまつり撮影を行いました☆(CLAN津守)

こんにちは。
寒さも緩み、本格的な春が近づいてきました。お変わりなくお過ごしでしょうか。

CLAN津守では、ひなまつり撮影会を開催しました!
春らしい飾りつけを背景に、女性利用者様はお雛様、男性利用者様はお内裏様の格好をして撮影しました♪

 

皆様からは「楽しかった」「かわいい飾りつけだね」などのお声を頂きました。
ご参加頂いた皆様、ありがとうございました(´∀`)

 

 

そして、年末には西成消防署の方々に来て頂き、消防訓練を行いました!
消火方法およびAEDや胸骨圧迫など、緊急時の対応や突然の災害への備えを学びました。

今後とも、CLAN津守を宜しくお願いします(^o^)

天候不順の時節柄、体調にはお気を付け下さいね。(CLAN津守)

卒業イベント(CLAN東大阪)

3月と言えば卒業式。CLAN東大阪でも卒業イベントを行いました。
中学3年生と高校3年生、4月から別の放デイに通う事になった児童さん一人一人に施設長から卒業証書を渡しました。

この日は高校3年生が6人も来てくれたので集合写真を撮りました。

別の日に通ってくれてた児童さんにも施設長から一人一人に卒業証書を渡しました。

私たち職員も子供たちとの関わりの中でたくさんの学びを得ることができました。
保護者の皆様、支援学校の先生方、相談支援専門員様など、関わって下さった全ての方に感謝申し上げます。

また、この場をお借りしてお知らせがございます。
CLAN東大阪 放課後等デイサービスは、令和6年4月から「重心型放課後等デイサービス」として新たなスタートを切ることになりました。
今までと変わらず「入浴」「食事」「医療的ケア」の対応が可能となっております。お気軽にお問合せ下さい。

*別れの春、出会いの春*(CLAN住道矢田)

こんにちは!クラン住道矢田です!
3月も中旬になり、日中は少しずつ温かくなってきており、
少しずつ春の訪れを感じられるようになってきました。
春といえば卒業・入学のシーズンです!

本日は利用者様の日頃の様子をお知らせいたします。

 

 

高等部3年生のご利用者様です。この3月で学校を卒業され4月から新しい進路に進まれます。
製作活動に取り組まれています。

中学部3年生のご利用者様です。中学部を卒業され高等部へ行かれます。
製作活動やタオル干しをされている様子です。

CLAN住道矢田では、卒業をされ今まで過ごした仲間たちとの別れを惜しむ利用者様や
新学期にワクワクを隠し切れない利用者様など色んな感情が飛び交い、
スタッフ一同、寂しい気持ちはありますが「がんばれ!!」という気持ちを込めて送り出している最中です。

みなさん、新しい環境に行かれることで不安があるとは思われますが
住道矢田に来られた時には笑顔で活動してくれています。
その笑顔を忘れずにこれからの進路先で頑張ってほしいと思います。

今までありがとう。

節分イベント☆(CLAN東住吉北館)

こんにちは!CLAN東住吉北館です。

いつもブログをご覧くださりありがとうございます(^^)

今回は2月3日に行った節分イベントの様子をお届けいたします(^^♪

CLAN東住吉北館にも赤鬼がやってきました(>_<)

皆さんで頑張って赤鬼を退治しました!(^^)!
 

鬼は外~(^^)/
豆は新聞紙を丸めてガムテープを巻いて作りました♪
 

 

赤鬼を退治したあと、赤鬼と一緒に記念撮影(*^^*)
 

素敵な笑顔です(*^^*)
 

楽しかったですね(^O^)

今後もご利用者様が楽しんで参加してもらえるイベントを企画していきます。

お楽しみに☆彡

インスタグラムではご利用者様の日々のご様子やイベント情報など、たくさんお届けしております。

ぜひフォローしてくださいね(#^.^#)

季節のイベント・CLAN畑で採れた大根!(CLAN守口)

2月のイベントといえば、何を思い浮かべますか?

①節分!

節分と言えば豆まきをして鬼を退治しますが、豆まきをしなくても良い姓があるのはご存知でしょうか!?

その姓とは「ワタナベさん」だそうです。

かつて、渡辺綱(わたなべのつな)という平安時代の武将が鬼を退治したため、鬼に恐れられているという話から
ワタナベ姓は豆まきをしなくてもよいとされているそうです!

初めて知りました・・・(笑)

生活介護の利用者様がいろんな色を使用しながらお面を作ってくれました。

そして節分の壁面の前でピース!

②バレンタインデー!

バレンタインデーでチョコを渡すという風習は日本だけと言われているそうです。

海外では様々な贈り物をするそうですよ!

CLAN守口でもバレンタインデーを実施しました。

放デイではチョコを貰った子は「やったー!」とにっこり笑顔で喜んでくれていたり
「今食べてもいいの?」と早速食べようとする子も居ました^^
 

生活介護では利用者様に手でハートの形を作って貰ったり
ハート型のクッションもあったので持って頂き「ハイ、チーズ!」
 

皆様それぞれに楽しんで頂けたようでスタッフも嬉しく思います。

 

そして、CLAN畑で育てた大根も収穫の時期となりました。

「収穫しに行きましょう」と声をかけると挑戦してくれました!

掘り起こしてみるとしっかりとした大きさの大根でビックリ!
立派に成長してくれていました^^

皆で育てた大根を収穫した後は持ち帰って頂きました。

「美味しかったよ」というお声も沢山頂き嬉しく思います(*’ω’*)

次は何を育てようかな?

それでは、次回の更新をお楽しみに!

イベントリレー形式でご紹介します!!(CLAN西淀川)

こんにちは!CLAN西淀川です!
少し前の話になりますが、
食事レクリエーションで、たこ焼きづくりをしました♪
CLAN西淀川では食べ物レクレーションをちょこちょこ開催しています♪

お手伝いをしてくれる子どもたちもいました。
出来上がったたこ焼きをおいしそうに食べて
たくさんおかわりしていました♪(*^▽^*)

 

続きまして、☆クリスマス☆

ご紹介します!!
CLAN西淀川の施設長サンタ登場です!
皆にクリスマスプレゼントを持ってやってきました★

子どもたちにプレゼントを配ってくれました♪

 

ありがとううううううううううううううう!!\( ‘ω’)/

その後は、
みんなでプリンやケーキを楽しみました♪

そしてそして、あっという間に年が明けて2024年の始まりです!
2階の生活介護スタッフがおみくじを持って児童のところへ持って来てくれました♪

みんなで引いて
すごく大吉!大大吉!

 

大吉!

 

超大吉!!

みんな大吉でハッピーなおみくじでした♪

お次は、
初詣に行きお参りをしてから…

 

尼崎城を見に行きました♪
中に入りたかったけど、この日はお城だけを見に行きました。
今度はみんなで見学に行こうね☆彡

さてさて、最後に
今月のイベントをお伝えします(*´▽`*)

2月といえば、節分ですね♪
2階から鬼が下りてきました(;゚Д゚)

 

一緒に写真を撮ってくれました(笑)
CLANの鬼は優しい鬼さんでした(*^▽^*)

 

昨年のスタッフが作った豆シュート用の鬼も再び登場!!笑
口から顔を出して鬼で遊んでくれました(笑)

鬼の起き上がり人形を準備すると
子どもたちは上手にポンポンと鬼を倒したり
豆を当てて厄払いをしました♪

寒暖差がある今日この頃。
季節の変わり目は
体調を崩しやすいので、皆さん気を付けてくださいね☆

今年も皆さんの元気と笑顔を願っています♪
そして、CLAN西淀川を本年もよろしくお願いいたします!!
ではまた(^^)/