今日は北京オリンピックのフィギュアスケートを
リビングの大きなテレビで見ました。
みなさんのお目当てはもちろん羽生結弦さんです!!
金メダルの三連覇がかかっているので応援にも力が入ります。
結果は残念ながら・・・
「応援が足りんかったかなぁ?」と落ち込まれていました。
久しぶりに声を出して応援しました。
オリンピックはまだ続くのでまだまだ応援したいと思います!
2022.02.15
今日は北京オリンピックのフィギュアスケートを
リビングの大きなテレビで見ました。
みなさんのお目当てはもちろん羽生結弦さんです!!
金メダルの三連覇がかかっているので応援にも力が入ります。
結果は残念ながら・・・
「応援が足りんかったかなぁ?」と落ち込まれていました。
久しぶりに声を出して応援しました。
オリンピックはまだ続くのでまだまだ応援したいと思います!
2022.02.15
みなさまこんにちは!
あっという間に二月になりましたね。
CLAN八尾ではご利用される皆様を
きもちよくお迎えしたいと考え、
入口にかわいいイラストを飾っています。
一か月ごとに上手になってきていると思いませんか?
ご覧になられたかたから、
「かわいいね~」「お正月だね。」など、
いろいろ感想が聞こえてきます。
これからもみなさまに気持ちよく過ごして
いただけるように職員一同がんばります!!
では次回をお楽しみに♪
2022.02.08
こんにちは!
クランコート東住吉弐番館です!
いつもブログをご覧になってくださっている皆様!
新年あけましておめでとうございます!
今年も皆様に興味を持って楽しんで頂けるようなブログを更新していきたいと思います!
2022年もクランコート東住吉弐番館を宜しくお願いします!
さて!今回のブログは!
1月といえば、、、
お正月!
という事でお正月の飾りつけをしました!
門松1つ置くだけでもお正月の雰囲気がでてとてもよかったです!
お正月の飾りを見て「きれいな門松やな!」、「お正月やな~」など!
たくさんの声をくださいました!
喜んでくださったのでとてもうれしかったです♪
さらにクランコート東住吉弐番館では、
お正月といえばこれ!
そう、おみくじです!
皆さんにおみくじを引いて頂きました!
「何が出るんかな?」と皆さんわくわくしながら引いておられました!
願望(ねがい)、病気(やまい)などいろんな運勢がある中1番気になるのは恋愛みたいです!
「愛し尽くせ」、「再出発の時!」など、いろんな言葉が綴られていて面白かったです!
皆さんもすごく楽しんでいただけたみたいで良かったです!
今また新型コロナウイルスの変異株が流行り出し感染者も増えてきました。
我慢する事がまだまだ続く中ですがこういう時こそしっかり感染対策を行い皆さんに安心して楽しく暮らして頂けるよう
職員一同、精一杯頑張っていきたいと思います!
クランコート東住吉弐番館
2022.02.08
こんにちは!CLAN東住吉です。
1月もあっという間に過ぎ2月になりましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
今回は、素敵なお知らせをお伝えしようと思います!
昨年末ですが、CLAN東住吉の放課後等デイサービスに通所されている方がなんと!!
神奈川県で行われたボッチャ全国大会第4位に入賞いたしました!!
とても凄いですね!!
今年も更なる飛躍を期待しております♪
そして年が明けて、生活介護では利用者様と絵馬に願い事や目標を記入しました!
ありがたいお言葉や、ダジャレもあったり(笑)
コロナ禍ではありますが、皆様が素敵な一年になりますように・・・?
今年も皆様どうぞCLAN東住吉をよろしくお願いいたします♪
2022.02.01
こんにちは!
クランコート八尾弐番館です!
クランコート八尾弐番館では、模様替えをしてみたり
壁紙を変えてみたりと「あれっ?以前とレイアウトが違う?」と
飽きない住宅目指してます。
世間ではオミクロン株が流行してます。
感染力も強いとの事で、行動制限でお疲れも出ていると
思いますが一刻も早い終息に向け、スタッフ一同取り組んで
行きたいと考えていますので、ご協力のほど
よろしくお願いいたします。
早くこの青空の下で大笑いをしたいです。
頑張って行きましょう!
次回の投稿もお楽しみに!
2022.02.01
こんにちはCLAN南田辺です。
新年が明けましたね!皆様、いかがお過ごしでしょうか?
利用者さん、職員共に新年の目標を書き初めしました。
それぞれの目標が実現できるようにゴールに向けて頑張りましょう((´∀`*))
内職作業はコンパスの作業になり、傷や汚れがないか検品していきます。
コンパスの本体をフィルムに入れるのですが、破れないように慎重にいれていきます。
綺麗に入れて出来上がりました。
箱にコンパスの方向を揃えて入れていきます。
出来上がりです。
箱折も時間がかかっていましたが、作業を行う度に早くなり、今では利用者さん全員が折れるようになりました。
「箱折りしましょうか?」「検品しようか?」など利用者さんが気づいて優しく声をかけてくれます。
感染対策を行い鏡開きをしました。
年神様の魂の力を授かり、1年の無病息災を願って、ぜんざいを食べました。
「美味しかったね」
「久しぶりに食べたわ~」
と食べ終わった後にそれぞれの感想を言ってくれました。
無病息災の願いを込めて・・・(*^▽^*)
2022.01.25
みなさま、旧年中はお世話になり、ありがとうございました。
新年が明けまして、早いもので1ヶ月が過ぎようとしています。
世間は、新型コロナウイルス(オミクロン株)が急拡大し、ご利用者様・保護者様におかれましては、
心配な日々をお過ごしだと思われますが、いかがお過ごしでしょうか。
安心してご利用していただく施設として、感染拡大防止に今後も努めてまいりますので、ご協力、ご理解を
よろしくお願いいたします。
それでは、「CLAN住道矢田 放課後等デイサービス」初めての配信です!
住道矢田では、「子どもたちと一緒に楽しく笑顔で」というのをモットーにしておりますが、別のモットーとして
「日本の季節・文化を感じる」ということも大切にしております。
そこで、今月の取り組みや子どもたちの様子をお伝えさせていただきます。
まずは、「初詣」です。
当事業所の近くに杭全神社があり、そこに行ってまいりました。
みんなで神様に去年1年間、元気に過ごせたことにお礼と今年も元気に過ごせますようにと手を合わせてきました。
子どもたちは、意外とあっさりしたものでしたが、真剣に願い事をしているスタッフを不思議そうに見つめていたのはここだけのお話。
次は、「書初め」です。
ここで雑学です。皆さま、書初めの意味や由来をご存じでしょうか。
~いつ行うの~
書き初めは、1月2日に行うのが、現在では一般的です。
~書初めの意味は~
※書の上達を願う
新年早々に、神聖な若水を使って書くことで、神意にあやかり、字が上手になることを祈願します。
※一年の抱負を心新たにする
おめでたい言葉や詩歌、または今年一年の目標や抱負を書くことで、行動を新たにするという意味があります。
~書き終わった書初めはどうするの~
できあがった書き初めは、飾って読み返し、気持ちを新たにするといいでしょう。
年神様が滞在する期間といわれる「松の内」(1月7日、または15日)までは飾っておくとよいそうです。
……だそうです。では、子どもたちの様子や作品をどうぞ~!!
それでは最後に「ぜんざいを食す」
それでは、また雑学タイムです。
~鏡開きでぜんざいを食べる意味や由来~
鏡餅は、古くから歳神様へお供えする食べ物として重宝されてきました。
『鏡』と付くのは、古来より神事に使われていた青銅製の丸型の鏡に形を見立てているためといわれています。また、丸い形は円満であることを表し、
餅を重ねることで、円満に一年を重ねるという意味があります。
そして鏡には神様が宿ると考えられていて、その鏡に見立てた鏡餅にもお正月の間、歳神様が宿っていると考えられています。
お正月が過ぎ、歳神様が去った後のお下がりの鏡餅を家族でいただくのが『鏡開き』というわけですね。歳神様の宿ったお餅を食べることで健康に過ごせる力を
授かると考えられています。
鏡開きに鏡餅をぜんざいでいただくのは、古来より赤い小豆には邪気を払う魔除けの意味があり、武家社会において新年の仕事始めや道場開きに、この小豆を甘く煮て
鏡餅を食べていたことが由来といわれています。
それでは、召し上がれ~!!
といったような様子で、日々楽しく過ごしております。
CLAN住道矢田は、昨年の10月にオープンしたばかりのピカピカの1年生ですが、今年も子どもたちと一緒にたくさん笑って、明るく楽しく過ごして
いきたいと思います。
次回は、CLAN住道矢田 生活介護が登場しますので、皆さまこうご期待!!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2022.01.25
皆様こんにちは!
時が経つのは早いもので、あっという間に2022年になりました。
2020年から新型コロナウイルスの影響で、世の中の動きが一変しましたね。
そんな中、クランコート堺弐番館では1月11日で無事に1周年を迎える事ができました。
これもひとえにご入居者様、ご家族様をはじめ、ご関係者の皆様のご理解とご協力の賜物と、心より感謝申し上げます。
まだまだこれからではありますが、職員一丸となり頑張っていきたいと思います。
年始にはおせちを提供させて頂きました!
今後共どうぞ宜しくお願い致します!!
2022.01.18
こんにちは!クランコート生野です!
明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。
さて、
令和4年となり、書初めイベントを企画しておりましたが、日付の都合でまだ実施できておらず。
そこで、今回は、令和3年12月中にクランコート生野でのイベント写真をUPします!
お弁当レクと、クリスマスプレゼントの内容になります!
入居者の皆様、楽しんでいただけたみたいです!
職員一同、イベントなどを通じて、入居者様の皆様に喜んでいただけるよう努めて参ります。
今後ともご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い致します!
2022.01.18
あけましておめでとうございます!
今年もCLAN東住吉北館は、利用者様に安心・安全により良いサービスを行い、
楽しい思い出作りもしていただけるよう、精一杯取り組んでいきたいと思っております。
そんな北館では少し前にクリスマスイベントを行い、
年明け早々は初めての外出レクリエーションとして
事前にアンケートをとり、ご希望された方と初詣に出かけました(⌒∇⌒)
まずは、12/20~12/24に開催されたクリスマスイベントの様子です♪
コツコツと室内の装飾やプレゼントのラッピングを行い準備してきたクリスマスイベント★
利用者様もスタッフも、サンタさんやトナカイになりきってついに開催です♪
恒例のビンゴ大会を行いました!
「リーチ!」「わぁ、おしい~!」「ビンゴ!!」などの声が飛び交い、
とても盛り上がり、賑やかな様子でした( ´∀` )
ビンゴ先着3名の方にはスタッフから素敵なクリスマスプレゼントをご用意☆
ビンゴ出来なかった方にも参加賞のお菓子をプレゼントさせていただきました♪
2021年最後のイベント、楽しんでいただけてスタッフも嬉しかったです!
お次は、初詣の様子です♪
北館では外出レクリエーションは初の試みでしたので、
12月からしっかり計画を練って行いました!
天気も良く車内でもワイワイ楽しそうな様子でした!
お賽銭を入れてお参りをし、おみくじを引きました♪
最後にみんなで記念撮影(^▽^)
2022年も素敵な1年になりますように…☆
Copyright© 株式会社CLAN All Rights Reserved.
PAGE TOP