避難訓練を行いました(クランコート寝屋川)

今回は夜間に厨房から火災が発生したことを想定した訓練を行いました。

特に夜間は日中に比べて職員数が少ないため、火災が発生すると惨事に繋がりやすい状況です。

職員の話を聞きながら自分の手で鼻と口を押さえて煙を吸わないように、誘導する職員と一緒に素早く避難できていました。

災害発生時に迅速かつ的確に対応するためには、職員一人ひとりが役割を認識して行動することが重要です。

皆様に安心して生活していただけるよう訓練を継続していきます。

クラン堺 ~9月10月通信~(CLAN堺)

クラン堺 ~9月10月通信~

 

今回の堺ブログでは日中の取り組みと、イベント報告を行います♪

 

【生活訓練プログラム】

生活能力の維持向上を目指す為の訓練を行っています。

生活の中で、自分でやってみたいけれど少し難しい…とか、

もう少しスムーズにできたらいいな… やってみるチャンスがほしいな…

そんな気持ちに寄り添いながら、「やってみた!今日はできた!」をサポートさせて頂きます。

☆室内清掃の様子☆

 

9月【防災訓練】

迅速な避難誘導また障がいに応じた適切な対応方法が取れるように訓練を繰り返し行っています。

今回は消防の方の指導の下、避難経路の確認や、消火器を使用した消火訓練等を実施しました。

 

9月 外出イベント【小さな秋を見つけよう】

小さな秋を見つけに近隣の公園散策に出かけました♪

 

 

10月 【ハロウィンイベント】

毎年恒例のハロウィンイベントではチーム対抗クイズ大会を開催しました☆

 

 

 

みんなで楽しい時間を過ごしましょう☆

毎日元気にクラン堺でお待ちしています♪

◆◇◆Instagram(インスタグラム)日々更新中!◆◇◆

InstagramCLAN堺よろしくお願いします♪

 

3周年祭!(クランコート東住吉)

こんにちは! クランコート東住吉です!

 

クランコート東住吉は9月16日をもちまして、3周年を迎える事ができました。

 

これもひとえに、コロナ禍という制限がある中で、ご入居者様、ご家族様のご協力、ご支援のおかげでございます。

 

今後とも宜しくお願い致します。

 

この度、クランコート東住吉では、入居者様へ向けて3周年のイベントを行いました!

 

前回はご入居者様に聞き取りを行った結果、お好み焼きをご準備させて頂きましたが、

 

今回はケンタッキーの準備をさせて頂きました♪

「ケンタッキーなんて食べるの久しぶりやわあ」と仰られていましたが、

 

皆さんジューシーなお肉をかぶりつき、大満足なご様子でした♪

 

次はクリスマスでのイベントを予定しております!

運動会(CLAN平野)

先日、運動会を開催しました。

感染予防の観点から縮小し行いました。
離れた所からの玉入れ。

 

職員によるソーラン節

職員はソーラン節の踊りの練習を毎日のように行ってました。

これから寒くなりインフルエンザとコロナのダブルパンチをお見舞いされぬよう
毎日の感染予防を心がけ、利用者様や家族様が笑顔になる施設を目指してまいります。

これからもクラン平野よろしくお願いいたします。

   ☆ お弁当作り  ☆(CLAN八尾)

ある日、
「みんなのやりたいことはなにかな?」
という話題になり、一人の男の子が
「自分の好きなキャラクターのお弁当が作りたい!」
と提案してくれました。

図案を考えていざ作成(真剣に作っていますよ)

出来上がりました!上手にできていますね!

自分で作ったお弁当は
とてもおいしかったようです。

いろんなことに取り組んで
できることを増やしていきましょうね♪

また次回をお楽しみに♪

クランコート堺が介護付き有料老人ホームになりました!!(クランコート堺)

こんにちは、クランコート堺です。

朝晩は日ごとに寒くなってきましたが、皆様体調は崩されていませんか??

日常の一部です。

車いすに乗っておられますが、ご自身で自販機を使用されています。

高い位置の商品は、ボタンを押すことも難しいですが、

やはり、自分で選ぶことや、できることは自分でする。ということは大事ですね!!

満足そうにコーヒーをもって部屋に帰っていきました。

買いすぎには注意ですね!!

それでは次回の更新をお楽しみに!

ハロウィン。。。(クランコート八尾)

朝夕の気温が下がり金木犀の甘い香りがするこの頃となりました。
10月と言えばハロウィン。
ハロウィンの壁飾りを装飾しフロアの雰囲気をハロウィン仕様で飾ってみました。

 

入居者様には窓を開けて寝ておられると、朝夕は冷たい風が入って来るわぁ~と話される方もおられます。
空が高くなってきたのを実感しており秋も深まる今日この頃です。

ハロウィンの準備中♪~CLAN東住吉~

みなさまこんにちは!クラン東住吉です。

ただいまクラン東住吉では、生活介護も児童もハロウィンの準備をしております♪

児童の飾り付けです。とても可愛らしいですね!

玄関では怖いガイコツがお出迎えです!皆さんで作成した壁の飾りもハロウィン仕様になっています♪

生活介護・児童のウェルカムボード♪どちらもかぼちゃが主役です!

さて、なぜハロウィンは【かぼちゃ】なのか皆さんはご存じでしょうか?

最初は【かぶ】だったそうですが、アメリカでは【かぶ】があまり定着しておらず、
多く収穫されていた馴染みのある【かぼちゃ】が使用されるようになったそうです♪

ハロウィンが楽しみですね♪

以上、CLAN東住吉でした♪

感染症の研修を実施しました!!(クランコート豊中)

皆さん こんにちは!
暑い夏も終わり朝晩の冷え込みで体調を崩されてはいませんでしょうか?

クランコート豊中では感染症についての研修を実施しました。

大勢のスタッフが参加し感染症に対する意識が高くなっています。


新型コロナウイルスだけではなくインフルエンザ、ノロウイルス等々の流行に備えしっかりと学ぶことが出来ました。

初投稿です。(CLAN八尾南館)

味覚の秋、芸術の秋となりましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
私たちCLAN八尾南館では、芸術の秋ということで皆で秋のモチーフを作成しました。
 
慣れないことではじめは戸惑いもありましたが、スタッフと一緒に少しずつ取り組んでいくことで大きなイチョウの木を完成することが出来ました。

これから皆でいろいろなことに取り組んでいくことが楽しみです。