夏祭りイベント!(クランコート羽曳野)

 

酷暑の毎日がつづきますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

クランコート羽曳野では、暑さを吹き飛ばす夏祭りイベントを開催致しました!

涼を感じる旬の味覚を味わって頂きたく、皆様にスイカをご用意させて頂きました。


入居者様とスタッフでスイカをカットしました♪


一口サイズにカットして、スタッフにて種を取り除いて準備完了!


皆様、素敵な笑顔で「冷えてて美味しい」と喜んで頂けました☆


この後は、恒例のカラオケ大会を開催♪
スタッフも参加して、熱唱しておりました!!


スタッフとのデュエットも♪

クランコート羽曳野は、皆さんと楽しむ事で暑い夏を乗り越えていきます!

しばらく残暑が続くようですので、皆様お身体にお気をつけてお過ごし下さい。

 

グランドクラン富田林は1周年を迎えました!(グランドクラン富田林)

猛暑の毎日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。

さてグランドクラン富田林では令和6年6月26日をもって、1周年を迎える事ができました!

オープンより、入居者様、家族様、近隣住民の方に愛される施設を目指し、職員一同精進して参りました。

おかげさまで入居者様は穏やかに過ごして頂いており、ともに1周年をお祝いさせて頂く事ができました。

まだまだコロナ禍が続いておりますが、来月9月には敬老会を開催予定です♪

グランドクラン富田林は今後も入居者様に施設生活を楽しんで頂けるよう、職員一同創意工夫をして参ります。

これからも宜しくお願い致します!

2024年3月6日ついにオープンして1年が経ちました!(クランコート八尾幸町)

毎日が灼熱のように暑い夏!皆様この暑さに負けず元気でお過ごしでしょうか?

さてクランコート八尾幸町もついに1年が経ちました!!飛ぶように月日が過ぎ、気づけば1周年!
2年目も益々笑顔の絶えない日々を皆様と過ごしていきたいと思います。
スタッフ力作の1周年壁画

2周年はもっとすごい壁画になっているかな。2周年のさらなる力作にこうご期待!

クランコート八尾幸町では園芸が大好きで、園芸担当をしてくれている入居者様が居ます!

スタッフと共に草抜きをしてくれています。

「この時期はすぐに雑草が生えてくるから大変や!」と、スタッフと話しながらされていました。

7月は七夕で、笹に皆様が書いたお願いごとを飾り付けしました!

「私の短冊は一番上につけて」とお願いシーン!「願いは一番上の方が叶う」とのこと( *´艸`)

どうか皆さまの願いが叶いますように!

最後に今年も熱中症やコロナウイルス等の感染症には十分気を付けて、しっかりと水分補給をして皆でこの夏を乗り切りましょう!

 

 

皆さんで豪華お弁当を召し上がっていただきました!(クランコート藤井寺)

梅雨のジメジメした日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか?
クランコート藤井寺の北浦です。
昨年のオープンよりおおよそ1年半を迎え、すっかり職員、ご入居者の
笑顔と笑い声が絶えない施設となりました。
先日、1周年を記念して職員、ご入居者でお祝いをするべく豪華お弁当を
豚の生姜焼き、西京焼き、焼き肉弁当の3種類の中から選んでいただき、
皆さんで美味しく食べていただきました。

驚くことにほとんどのご入居者が焼き肉弁当を召し上がっておられました!
美味しいものを召し上がって居られる時の皆様の表情は別格ですね!
8月にも行事を開催予定ですが、皆様のリクエストはやはりお肉!
美味しいお料理を用意させていただき夏を感じていただけるイベントが
開催できれば、と企画しております。
クランコートでは今後も皆様の笑顔に直結するイベントを開催して参ります!

グランドクラン豊中に暑い熱い夏がやってきた。(グランドクラン豊中)

7月グランドクラン豊中では夏のレクリエーション・七夕イベントを開催致しました。

☆夏のレクリエーション☆ 金魚すくい・魚つり・バーベキューの体験型のレクリエーションも準備させていただき皆様大喜びでした。

  

七夕☆彡 といえば織姫・彦星出会う天の川が思い浮かびますよね?グランドクラン豊中になんと天の川が!!!

短冊を用意し願事を記入頂き、笹へ飾り付けもさせていただきました。

 

皆様の願事が一つでも多く叶いますように(^o^)丿

 

♪何気ない日常♪(クランコート八尾上尾町)

少し前まで寒かったのに、、もう暑い、、。
ひと雨降るごとに夏が近くにやってきます!!
クランコート八尾上尾町の玄関先も夏使用になってきております。

今回はクランコート八尾上尾町の日常をご覧ください。
まずは2ヶ月に1回開催している、お誕生日会です♪
「いくつになってもお祝いしてもらえるのはうれしいです」
と喜びのお声をいただきました~
お誕生日の皆様、バースデーカードを受けとってにっこり笑顔で写真撮影♪♪

続きまして、5月のはじめに実施した消防訓練のご様子です。
入居者様のご協力のおかげでスムーズに避難!お天気もよく、訓練ついでに日光浴~
結果は100点満点!!めでたし。めでたし。のクランコート八尾上尾町でした。

 

色が変化する鯉のぼり!?(クランコート寝屋川参番館)

関西も梅雨入りし、雨の日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
5月は端午の節句の行事を行いました♪
巨大な鯉のぼりを作成していたのですが
入居者様にもお手伝いしていただきました(^^)/

鯉のぼりの鱗を糊でペタペタ貼っていただき
とても素敵な鯉のぼりが完成しました!
光の反射で色が変わるので、興味津々に見ている方もおられました☆

 

皆様、お待ちかねのデザートタイム!
寝屋川参番館では、ご当地のデザートを召し上がっていただいており
日本全国制覇を目指しております。
楽しく美味しく健康に
食べる楽しみが増えるように工夫していきます♪

今回は福島県のプリンでした。
次回はどの都道府県になるのか、ぜひ予想してみて下さいね!

 

機能訓練のご紹介(クランコート枚方)

クランコート枚方では、毎日元気に笑顔で過ごしていただけるようレクリエーションや、機能訓練(リハビリ)に力を入れています。
今回はクランコート枚方における機能訓練の一部をご紹介(*´▽`*)

こちらは主に腕の運動を効果的に行えるマルチホームトレーナーを設置。

上下の運動が出来ます(* ´艸`)



次は前後の運動です!(^^)!

こちらは主に足の運動を行えるルームサイクルです。


足だけでなく手の部分もクルクル回りますΣ(゚Д゚)

表情をお見せ出来ないのが残念ですが、すごく笑顔で頑張っておられます(*^^*)

今後も少しでも楽しく過ごしていただけるように、催し物など考え開催していく予定です☆

2周年祭にスーパー中学生登場!!(クランコート寝屋川弐番館)

皆さんこんにちは。クランコート寝屋川弐番館です。
今年は梅雨がなかなかこず、気温も日を増すごとに暑くなっていますね。
6月なのに早くも真夏日を観測される所もあり、この暑さから解放されると思うと
たまには雨も・・・と思うところです。
とはいえ、集中豪雨もあったりと川の増水や土砂崩れは少し心配です。

さて、寝屋川弐番館も皆様の支えのおかげで5月16日で2周年を迎えることができました。
昨年は、寝屋川市からねや丸くんとはちかづきちゃんを招待しましたが、
今年は大東市からだいとんくん、枚方市から彦星くんをお招きし、みんなで写真撮影を行いました。

 


昼食時には豪華なお弁当を用意させて頂き、食後にスタッフ手作りパンケーキをご用意し大変喜ばれていました。

今年の2周年祭はこれだけではございません。
チアガール会からスーパー中学生をお招きし、チアダンスをみんなで鑑賞し大盛り上がりでした。

利用者の皆様の笑顔がたくさんみられ、とっても素敵な1日となりました。

訪問理美容の日!!(クランコート平野弐番館)

入梅の候 お変わりなくお過ごしくださいますようお願い申し上げます。

今日は月に1度の訪問理美容の様子をご覧いただこうと思います。

クランコート平野弐番館では、月に1度訪問理美容によるカットやカラー等の理美容のサービスを提供しております。

毎月カットをされている入居者様や、カラーをされる入居者様など、皆さま楽しみにされておられます。

   

また、ご協力いただいております理美容スタッフの方々が大変親身になってくださり、ベッドから動けない方でも可能な
限りご希望に対応していただいており、本日もベッド上でカットをしていただきました。
その時のご様子がこちらです。
 

終わった後は皆さま笑顔で「ええやん!」「似合うやん!」「いや、あんた髪染めたん?今度私もやってもらう」
などの会話が弾むご様子を見て、こちらも笑顔になりますので、私はこの理美容の日が好きなんです。

これから梅雨入りとなり、今年も酷暑が予想されるとのことですが、職員一同、より施設生活を楽しんでいただけるよう
工夫していきたいと思います。

今後とも、クランコート平野弐番館をよろしくお願いいたします。