春の訪れ(クランコート岸和田)

桜満開の季節を迎え、春本番となってきました。
クランコート岸和田の施設周辺でも、春の芽吹きを感じることができるようになりました。

 


クランコート岸和田では、毎週月曜日と木曜日の午後1時30分から、
『元気に楽しく生きる!』を合言葉に体操に取り組んでいます。
頭の体操(脳トレ)と、体の体操(座って安全に)を組み合わせて
40分前後のプログラムです。

 

春本番となりご入居者様、職員ともに
元気いっぱいのクランコート岸和田です!

イベントは楽しいな~♪(クランコート枚方弐番館)

こんにちは。クランコート枚方弐番館です。
暖かい日が増え、桜が見ごろを迎える季節になりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか。

今回は、12月から3月のイベントの様子をお届けします!

☆クリスマス☆

クリスマスツリーの飾りつけを入居者様にお手伝いしていただき
素敵なクリスマスツリーが完成しました♪
クリスマス当日は、お食事の時間にプリンをご提供し
サンタクロースに扮した職員がお部屋に訪室しプレゼントをお渡ししました。

 

☆お正月☆

お正月を感じていただけるよう鳥居を設置しました。
手作りの鳥居ですが入居者様が喜んでくださり職員も笑顔です♪

 

☆節分☆

赤鬼・青鬼が登場!!
入居者様に丸めた新聞をお渡しし、鬼を退治していただきました。
最後は鬼と写真撮影しました♪

 

今後も皆様に楽しんで頂けるよう、新たな企画を考案していきたいと思います!

クランコート羽曳野 ~冬季通信~(クランコート羽曳野)

クランコート羽曳野 ~冬季通信~~

寒暖差が身体に堪える季節の変わり目になってきました。
体調を崩しやすい季節になりますので皆様ご自愛くださいませ。
クランコート羽曳野は入居者様・スタッフともに元気に冬季も乗り切ってまいりました。

季節に応じた催し物やカラオケなどを実施し皆様に楽しんで頂いております。
スタッフが用意したプチケーキを皆様に召し上がって頂き、大変喜んでおられました。
 

イベントの際にはケーキを皆様で召し上がって頂くだけでなく、景品をご用意しビンゴゲームなども実施。
景品が当たり喜んでおられる入居者様もいらっしゃいました。
 

定期で行っているカラオケ大会の様子!
 

歌うのが大好きな入居者様も多く、スタッフが飛び入り参加をしたり大変盛り上がっておりました。

また来季も元気にスタッフとともに楽しく笑顔で過ごして頂けるような取り組みを行っていきます。

クランの湯とは・・・?(グランドクラン富田林)

こんにちは! グランドクラン富田林です!

まだまだ肌寒い日が続きますが、桃の節句も過ぎ、いよいよ春到来ですね!

入居者様と一緒に春の訪れを感じる事が増えてきました。

さてグランドクラン富田林では、今年の冬より入浴レクリエーションの一環として、毎月最終週にクランの湯を開催しております!

クランの湯とは、入浴剤と景色の写真を月替わりで準備させて頂き、少しでも温泉気分を味わって頂けるようにという取り組みとなります。
 

富士山の写真を見て、「私は富士山に登った事がある!」と話が弾む方もおられました♪

これからもグランドクラン富田林では、入居者様の笑顔の為、様々な取り組みを考えていきます!

4月からの新年度も宜しくお願い致します!

雛祭り(グランドクラン松原)

初春の折、皆様にはお健やかにお過ごしのことと存じます。

グランドクラン松原では3月3日に雛祭りイベントを開催しました。
ご入居者の皆様からも「立派な雛人形やな~」と言って頂けました(^^♪

 

 

また、来年度も定期的なイベントを実施したいと考えております!!

まだまだ寒い日は続きますが、皆様お身体にはご自愛ください。

グランドクラン松原

2025年!節目の3年目がやってこようとしています!(クランコート八尾幸町)

毎日が極寒のような寒さですね。僕はなかなか布団から出れない朝と毎日格闘しています!
早く春が来てほしいと願う今日この頃です。

さてクランコート八尾幸町は今年3月で丸2年が経ち、節目の3年目を迎えようとしています。
3年目も笑顔の絶えない施設を目標に日々皆様と過ごしています。
そんな施設の笑顔あふれるイベントの一部をご覧いただいている皆様に披露したいと思います。

これは昨年クリスマスにしたイベントの一部です。
お好きなケーキを選んで頂き食べていただきました。
  

久しぶりにこんな豪華なケーキ食べたわ!と素敵な笑顔で答えてくれました。
 

 

このようにクランコート八尾幸町では、季節ごとにイベントを開催し皆様に楽しんでいただけるような
イベントをしていきたいと思います。次は今までにしたことのないサプライズを計画しています!
次回ブログにて、こうご期待!!

新年のご挨拶(クランコート藤井寺)

余寒の厳しき折ではございますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

クランコート藤井寺の北浦でございます。

気が付けば2025年2月末…こんな感じで1年があっという間に過ぎていくのでしょうね。

今回は年末年始のクランコート藤井寺のご様子をお伝えしたいと思います。

年末は恒例のクリスマス会を開催しカラオケやネイル、オードブル等を準備させていただき、

1年間お世話になったご入居者と現場の仲間と楽しく過ごすことができました。

 

 

カラオケも行いましたが、中にはご入居者そっちのけで熱唱している職員の姿も(-_-;)

ご入居者、職員の笑顔が絶えることがない良い一日となりました!

クリスマス会が終われば一気にお正月ムードに早変わり!

  

新年が明けても変わらずクランコート藤井寺は賑やか!の一言に尽きます。

クランコート藤井寺も2月20日でオープンより2年が経ちました。

3年目に向け、これからもご入居者、ご家族、共に働く仲間と共に終の棲家としての役割を全うし、

ご入居者全員がそれぞれその方らしくお過ごしいただけるような施設運営を行いますので、変わらぬ

ご指導とご鞭撻のほどお願い申し上げます。

グランドクラン豊中 ~冬のイベントをご紹介~ (グランドクラン豊中)

こんにちは! グランドクラン豊中です^^)
今回は、12月~2月に開催したイベントを紹介します

12月19日(木)にクリスマス会を開催しました♪

 

 

今年もサンタクロースが登場しプレゼントを配ってくれました
皆さん、喜ばれていました(*^-^*)
元日には施設内に作った神社に初詣していただき、おみくじを引いていただきました
 

午後には獅子舞がやってきて、一年間平穏無事に過ごせるよう頭を噛みついてもらいました(>_<)
 

2月1日(土)一日早い節分で、豆まきして鬼退治!

恵方巻の代わりにロールケーキを召し上がっていただきました

皆様に楽しんでいただけるよう今後もイベント、季節行事に力を入れていきます

クランコート八尾上尾町クリスマス会(クランコート八尾上尾町)

 

12月22日クランコート八尾上尾町では、少し早めのクリスマス会を開催いたしました。
入居者の皆様にもサンタクロースの帽子をかぶっていただき、テンションMAXです。

かぶり方にもこだわりがあるようで斜めにかぶる方もいれば
どうかな~?こうかな~?
賑やかな声がフロアに響き渡ります。

そんな時
職員がサンタクロースとトナカイに扮して登場!!
皆様、手を叩いて大賑わい!!

ですが・・・ですが・・・
一番お喜びになられたのはケーキでした...。
職員一同 「ですよねぇー」
こうしてクランコート八尾上尾町のクリスマス会は幕を閉じたのでありました。

今年もクリスマスがやってきた( *´艸`)(クランコート寝屋川参番館)

2025年のカレンダーも1枚めくり
2枚目に突入しております。
年末年始は皆様、どのように過ごされましたか?

クランコート寝屋川参番館では、クリスマスイベントを実施いたしました。

11月下旬ごろから
『サンタさんに何をお願いしようか?』と期待を膨らませながら
入居者様と一緒にクリスマスツリーに飾りつけをしました☆☆彡
クリスマスカードも作成しました!

今年のクリスマスプレゼントは、とっても豪華!なんと!
スウェット上下2着のプレゼント(●´ω`●)
皆様とても喜んでくださり、お礼の手紙もいただきました!

  

さて皆様、いつかいつかとお待ちかねのデザートタイム!
寝屋川参番館では、ご当地のぷりんを召し上がっていただいており、
日本全国制覇を目指しております。
前回は福島県でしたね(^^♪

今月は北海道の橋本牧場のプリンでした。
希少価値の高いブラウンスイス牛の生乳をしているそうです♪
『美味しい~~~』の声が止まりませんでした!

2月は豆まき・恵方巻にバレンタインとイベント盛りだくさん!
毎日が少しでも楽しくなるように
今後もイベント行事に力を入れていきます!

本年もどうぞ、よろしくお願いいたします。