まもなく夏到来(クランコート堺弐番館)

クランコート堺弐番館です。

6月9日に近畿も梅雨入りが発表され、しばらくは湿度も高く、じめじめした過ごしにくい気候になりますね。
クランコート堺弐番館では恒例の壁画作りも絶賛進行中で6月は紫陽花の壁画をフロアに飾っています!

梅雨明け間近には朝顔の壁画をフロアへ飾る予定です!

毎年、梅雨明けは7月上旬~中旬頃になるという事で、梅雨が明ければ本格的な夏が到来しますね!
ただし、気温については最高気温が30度を超える日も続いているため、今からでも熱中症対策が必要です。
クランコート堺弐番館では熱中症対策として室温管理と合わせて、入居者様へ水分補給を促しております。
その方の食事形態や状態、体液浸透圧に配慮して、毎日施設から入居者様へ
脱水対策としてスポーツドリンクやアイソトニックゼリーを提供させて頂いております。

熱中症対策をしっかりして、入居者様が安心して施設生活を送れるように
引き続き、職員一同サービス提供に邁進致します。

皆様におかれましても、くれぐれもお身体ご自愛下さいませ!!

クランコート堺弐番館
施設長 山田貴志

カラオケ(クランコート生野)

みなさま、こんにちは!

梅雨のジメジメや雨の多い時期に突入したと思いきや、今週からガラッと変わり、暑い日が続いていますね。。。

 

さて、クランコート生野では毎週日曜日に恒例のカラオケ開催し、スタッフと一緒に過ごしています。

梅雨空に負けずに皆様、自慢の歌声が食堂から廊下を抜けて事務所にまで素敵な歌声が広がっていました♪

  

 

素敵な歌を奏でる様子です♪

 

みんなで同じ時間を過ごせる事は、幸せなことであると日々実感しております。
皆様が毎日笑いの多い日々を作っていけるよう、これからもスタッフ一同すべての皆様に楽しみ、喜
びを与えられるような取り組みを力合わせて参ります。
次回のイベントもお楽しみしてくださいね。
皆様、体調管理、水分補給を忘れずお過ごしください。

最後までご拝読ありがとうございました。

 

こどもの日!!(クランコート寝屋川)

皆様こんにちは。クランコート寝屋川です。

もうすぐ梅雨がやってきますね・・・。

寒暖差も激しく、服装選びが難しいです。

先日、クランコート寝屋川では、みんなでおやつにケーキを食べました!!

ケーキを目の前にすると、皆さんすごい良い笑顔を見せてくださいました。

「久々にケーキ食べるわ~」や「私ショートケーキが1番好きやねん!!」など、

ケーキを食べながら談笑したり、歌を歌ったり・・・とワイワイ楽しい時間を過ごしました。


もうすぐ梅雨本番!

皆様も体調を崩さないよう、どうぞご自愛ください。

介護付き有料老人ホーム クランコート東住吉 ~5月通信~(クランコート東住吉)

いよいよ梅雨がやってくる、徐々に気温が上がってきていますが毎日元気に活動しています!!

 

まずは、季節の変化に合わせて館内を賑やかに飾り付け(^^♪

 

 

 

利用者様にご協力頂きテーブルに手作りの飾りも作りました!!

 

 

 

梅雨に向けての準備は万端(≧▽≦)

 

クランコート東住吉では様々な活動やイベントを実施しております、次回もお楽しみに(*´▽`*)

 

クランコート堺 お花見・レクリエーション(クランコート堺)

皆様こんにちは。

暑さも出てきたと思ったら、朝は冷え込んだり・・・・

いかがお過ごしでしょうか??

さて、今回はクランコート堺での行事の様子をお伝えいたします!!

4月には花見に、近隣の遊歩道に散歩に行きました!!

桜はやっぱりきれいですねーーー

「出てきてよかったわ」と普段、散歩を好まない方も満足されていました!!

また、クランコート堺では毎月おやつレクリエーションを実施しています。

ホットケーキとベビーカステラです(^^♪

粉が余ったなんて、、、、そんなことありません!!!(笑)

 

皆様が食べやすいように提供させていただきました。

「甘さ控えめで食べやすいとのお声をいただきました」

今後も、様々なレクリエーションを考えております。

次回の更新お待ちください!!

それでは失礼いたします。

 

クランコート八尾 5月通信(クランコート八尾)

晴れやかな青空の広がる季節となりました。
ご入居者様も寒さから解放され、お体の調子も良いと聞かれる事が増えてきております。

5月と言えば鯉のぼり
ご入居者様より壁画をご覧になられながら、幼少期の思い出や故郷のお話が聞かれました。

又、チューリップのお花畑の壁掛けをご覧になられた女性ご入居者様からは、
「綺麗やな」「こんなとこでデートしたな」とほほえましいお話が聞かれ、施設全体が和やかな雰囲気になる
ひと時が見られました。

クランコート豊中 ~5月~(クランコート豊中)

皆さん。こんにちはクランコート豊中です。

 

5月と言えば連想するのは母の日、立夏、八十八夜、こどもの日など
沢山の風物詩を思い浮かびますよね。

 

クランコート豊中では『こどもの日』にちなんで
入居者様と一緒に鯉のぼりの工作にチェレンジしました!

 

 

 

 

皆さん苦戦しながら
一生懸命に取り組まれていました。

 

完成した作品がこちら~♪

 

 

上手にできました~

昼食はなんとちらし寿司!!!!

皆さん美味しそうに召し上がられていました。

次回、またお会いしましょう。

クランコート豊中

クランコート富田林 ~12月1月2月3月 通信~(クランコート富田林)

クランコート富田林 ~12月1月2月3月 通信~

12月はクリスマス会を行いました。クランコート富田林の新規オープンしてから初めての行事となり、
職員もサンタの衣装を着たりしてご入居者様と一緒に楽しみ、ご入居者様はケーキを食べていただきました。

 

1月は新年の始まりとして、お正月イベントとして鏡開きを行いました。
最近では近隣でも鏡開きをすることもあまりなく、どうにかクランコート富田林で鏡開きができないか
職員で考え、準備し、実際に樽をたたいていただけたので職員、ご入居者様と良い新年を迎えられました。
鏡開きのあと、ぜんざいを召し上がっていただき、からだもこころも温まったと思います。

 

2月はバレンタインデーイベントでチョコレートを提供させていただきました。
入れ物はどんなものがいいか。。考える時間も楽しんで、ご入居者様に召し上がっていただき
笑顔をみると、こちらもうれしくなってきます。

 

3月は普段のお食事ではなく、イベント食の提供を行いました。
「うなぎと天ぷら」「ちらし寿司とエビフライ」の2種類からえらんでいただき、
『どっちがいいかなあ』『どれから食べようかなあ』などお隣の方とお話されながら
召し上がっておられ、『毎日でも食べたいわ~』と仰っていただきました。

 

また、3か月に一度、沖縄三線のイベントも行っています。
演奏にあわせて、ご入居者様も一緒に歌って、手拍子して、あっという間の1時間。
アンコールの声もいただき、演者さん、職員も一緒に楽しんでいます!

◆◇◆クランコート富田林では楽しいイベントを行っております◆◇◆

春到来!~日頃の感謝をこめて~(クランコート羽曳野弐番館)

花の盛りも過ぎいよいよ春も深まって参り、春の陽気が心地よい季節にもなってきましたが
同時に花粉やPM2.5が気になる時期でもありますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

クランコート羽曳野弐番館で定期的に皆様に楽しんでいただけるようにイベントを行っています。

本日は日頃の感謝を込めてプリンを昼食時に提供させて頂きました♪
「久々に食べると美味しかった」
「懐かしい味がした」等々、嬉しいお言葉を頂戴する事ができ
準備等は大変でしたが、感謝のお言葉にスタッフ一同感激でしかなかったです(T_T)

作業所や通院に行かれていたご入居者様にも戻られてから提供させて頂き、お喜びのお声を頂けて
良かったです♪

 

 

4月27日(日)にもイベント予定しております♪

クランコート羽曳野弐番館では、これからも入居者様ご家族様が安心して少しでも楽しく暮らして頂けるように
楽しい日々の日常やイベント等を提供させて頂きますので、これからもクランコート羽曳野弐番館を
宜しくお願い致します!!!!

お花見(クランコート岸和田弐番館)

皆様こんにちは!クランコート岸和田弐番館です。
咲き誇っていた桜も早いもので、葉桜の時期になりました。

4月初旬には、気温も暖かくなり岸和田でも桜が見ごろを迎えました。入居者様と近くの桜を見に行ってまいりました。

 

日差しも暖かく「きれいやわ」「暖かくて気持ちがいいね」と笑顔でお話をして頂けました♪

 

施設内では、入居者様と一緒に手形で桜の木を作成しました!
 

これからもクランコート岸和田弐番館では、入居者様と一緒に笑顔で過ごしていけるように楽しいイベントを行っていこうと思います。

まだまだ一日の温度差が大きい季節です。体調を崩されない様にどうぞご自愛くださいませ。

 

クランコート岸和田弐番館