2022年始まりました!!(CLAN南田辺)

こんにちはCLAN南田辺です。
新年が明けましたね!皆様、いかがお過ごしでしょうか?
利用者さん、職員共に新年の目標を書き初めしました。

それぞれの目標が実現できるようにゴールに向けて頑張りましょう((´∀`*))

内職作業はコンパスの作業になり、傷や汚れがないか検品していきます。
コンパスの本体をフィルムに入れるのですが、破れないように慎重にいれていきます。

 

綺麗に入れて出来上がりました。
箱にコンパスの方向を揃えて入れていきます。

 

出来上がりです。
箱折も時間がかかっていましたが、作業を行う度に早くなり、今では利用者さん全員が折れるようになりました。
「箱折りしましょうか?」「検品しようか?」など利用者さんが気づいて優しく声をかけてくれます。


感染対策を行い鏡開きをしました。

 


年神様の魂の力を授かり、1年の無病息災を願って、ぜんざいを食べました。
「美味しかったね」
「久しぶりに食べたわ~」
と食べ終わった後にそれぞれの感想を言ってくれました。

 

 

 

 
無病息災の願いを込めて・・・(*^▽^*)

秋のビッグイベント(CLAN南田辺)

こんにちは!CLAN南田辺です♪

CLAN南田辺ブログの第2弾!
夏から秋の近況をお知らせ致します♪
今回は仕事以外の様子をお伝えします。

オープンしてから初めてのビッグイベント
「秋祭り」を開催しました!

①くじ引き

②魚釣り

③箱の中身は何でしょう?

全部で3ゲーム!

コロナ禍でも楽しめるよう感染対策のルールを守り、
密を避けるためにグループに分けて、みんなで一緒に取り組みました(^^♪

少しイジワルをして難しい物を入れたりしてみました。
写真は「ミドリガメのおもちゃ」です!意外とリアル!
箱の外から見ている利用者さんに質問をして
「答えが分かるようで分からないヒント」を出してもらい、見事正解!!!
正解できなくても、みなさん良い表情でした。

普段と違う雰囲気で、利用者さんもスタッフも一緒に
楽しい時間を過ごすことが出来ました (*’▽’)

そ・し・て、10月といえば…
そう! 「ハロウィン」

CLAN南田辺の壁もハロウィン仕様となりました☆
これを見て、前を通っていた近所の親子も
「あっ!ハロウィン!!!」と言っていました。

利用者さんの力作です!

有名ポテトを真似したCLANポテト!!!
かわいく仕上がっていますね。

実はこのポテト、頭に被れる仮装用なのでこんなことも出来ます。
これからも利用者さんと一緒に考えて、楽しいことも取り組んでいく予定です。
次はどんな感じになるのか楽しみです( *´艸`)

季節は夏から秋へと変わり、過ごしやすくなってきました。
昼夜の気温差もある為、体調を崩さないようにお気を付けください。

 

CLAN南田辺では何をしているの?(CLAN南田辺)

こんにちは就労継続支援B型事業所CLAN南田辺です。
CLAN南田辺は、6月にオープンして3か月が経ちました。
様々な障がいを持った利用者さんが、笑顔で充実した日々を過ごしてもらえるように、
日中活動と支援を行っています。

作業内容は、高齢者施設の利用者様の洗濯業務・DVDケースの解体作業を請け負っています。
洗濯業務では、各施設に回収に行き、出来上がった洗濯物をたたみ、
各施設に納品に行きます。
DVD作業では、検品・バーコード等のシール剥がし・フィルムはがしの作業を行い納品します。

検品を行いディスクケースもシールをはがします。

 

シールのタワーが出来ています。(* ´艸`)

 

洗濯業務は、洗浄し乾燥機から出して、決まった手順で綺麗にたたみます。

綺麗にたためるように、下敷きを使って衣類の形を整えます。

 

出来上がった洗濯物は、納品します。

お互いの意見を尊重し、ルールや社会性が自然に身につくように、
訓練の一環として、作業だけではなく意見交換等で
テーマを決めて話し合っています。
今回はレクリエーションをしたい・利用者全員で楽しめる何かがしたい!!
という意見がありました。(*^-^*)

利用者さん考案の、手作り釣り竿です(*^-^*)

 

コロナ禍でも楽しめるようなイベントを企画中です。
その様子は、次回のブログに掲載しますのでお楽しみに・・・